
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1日どれでも聴き放題)
-300x300.png)

Amazonオーディブルを使えば車を運転しながら読書ができるんです!
筆者が住んでいる熊本のような車社会の地域に住んでいると必然的に運転時間が長くなってしまいます。
今回はそんな運転時間が長い方におすすめの読書法をご紹介します。
この記事の信頼性
筆者も毎日の通勤時間が往復で1時間20分かかりますが、Amazonオーディブルを使い始めて月に4冊の本を読むことができるようになりました。良かった本は聴きたい章から再生して繰り返し聴いています。
・スマホから40万冊以上のビジネス本、小説などが聴ける
・初月無料、その後は月1500円
・最初の1冊は無料ですべて聴ける(2冊目からは有料)
・会員なら無料で楽しめるコンテンツもある
・買った本も365日以内であれば返品、交換が可能
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1日どれでも聴き放題)
Amazonオーディブルなら新しい道路交通法でも安全に利用できます

2019年12月に携帯電話のながら運転が「厳罰化」されました。
スマホなどのながら運転による事故が増加していることに対して道路交通法が改正されたような形です。
では、Amazonオーディブルの利用は新しい道路交通法に抵触するかというと、現在は対象外となっています。
Amazonオーディブルはいわゆる音楽やラジオを聴くことと同じでサービスを再生してしまえばスマホを持って操作したり、画面を見ることもありません。
※運転中の操作は道路交通法違反になりますので、運転中は使用してはいけませんよ。

運転中もAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由

3つの理由
・運転している時間を読書に使える
・繰り返し何度も聴くことができる
・倍速再生で1冊3時間で読める
運転している時間を読書に使える
例えば1日1時間を運転時間に使っているとすると
1年で365時間(15日と5時間)が運転時間ということになり、
なんと、1年のうち4%も運転に時間を使っていることになります。
あなたはこの運転している時間をどのように使っていますか?
音楽を聴いている方、ラジオを聴いている方が多数なのではないでしょうか。
しかし、そんな時間をオーディブルで読書に充てることで人生を変えることができます。
日本人の1日の平均学習時間が6分と言われていますので
車を運転しているだけで余裕で平均時間を超えることができますね。
ちなみにこんな話題の最新作もオーディブルでサクッと1冊読めちゃいますよ。
繰り返し何度も聴くことができる
紙の本は1度読むと2度読むことはあまりありませんよね。
たいていの場合、本棚行きか近年であればメルカリで売ってしまう方も多いのでは?
しかし、Amazonオーディブルは運転時間に何度も繰り返し聴けるので自分のノウハウに深く落とし込むまで聴くことが可能です。
有名なエビングハウスの忘却曲線でも、人は20分後に42%忘れてしまうと言われています。
【何度も復習することで記憶は定着する】
— よすけ@副業で月収6桁達成 (@yosuke202) March 22, 2020
20分後:覚えた内容の42%を忘れる
1時間後:覚えた内容の56%を忘れる
1日後 :覚えた内容の66%を忘れる
1週間後:覚えた内容の77%を忘れる
1ヶ月後:覚えた内容の79%を忘れる
忘れてしまう前に復習することで記憶を定着させよう😌 pic.twitter.com/sX3varSKT6
オーディブルをで何度も繰り返し聴くことで本の内容が定着していきますね。
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1日どれでも聴き放題)
倍速再生で1冊が約3時間で読める

0.5〜3.5倍速で再生することができます。
慣れるまでは倍速で聴くと内容が入ってこなかったりもしますが
何度も聴くことによって慣れます。
音読の速度が少し遅いなと感じてきたら徐々に速度を上げていくといいでしょう。
ちなみに2.5倍速で聴くと、一般的なビジネス書であれば3時間くらいで読めてしまします。
1日1時間の通勤時間だと3日で1冊読める計算にですね。
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
まとめ|運転中にAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由
読書って習慣化されるまでは読み始めるまでに少し気合いが必要だったりしますよね。
集中できる時間と快適な空間を確保して、スマホなど気になる情報を遮断して…と
日常的にそういった機会を作ることはとても手間がかかります。
しかし、オーディブルがあれば、車に乗り込んだ時にエンジンをかけると同時に再生ボタンを押すだけで読書をすることが可能です。
運転中なので、他の情報に気を取られることもありませんし、ラジオ感覚で流し聴きすることもできます。
読書は苦手だけどやってみたいと思う方はぜひ30日の無料体験でオーディブルを使ってみて下さい。