
.png)
解約のときに気をつけた方がいいことってあるのかな?
こんな疑問を解決します。
本は、聴こうというキャッチフレーズで徐々に有名になってきたAmazonオーディブル
30日間、無料で体験できるので登録してみたという方も多いのではないでしょうか。
しかし、下記のような理由で解約しようと考えている方も多いと思います。
「読みたい本がなくなった」
「毎月1500円の負担が大きい」
そこで、今回はAmazonオーディブルの解約方法を解約前の注意点を解説していきます。
こんな方向けの記事
✔︎Amazonオーディブルの解約方法を知りたい
✔︎Amazonオーディブルを解約した後のオーディオブックはどうなるの
✔︎Amazonオーディブルを解約する時に注意することはあるのか
Amazonオーディブルを解約する前に注意してほしいこと

Amazonオーディブルを解約する前に注意してほしいことが2点あります。
チェックリスト
- コインは退会すると失効する
- 解約日は人によって異なる
コインは退会すると失効する
使用していないコインは退会すると失効してしまいます。
一度購入したボイスブックは退会してもずっと聴くことができるので、
コインは使い切ってから解約するようにしましょう。
解約日は人によって異なる
オーディブルの更新日は人によって異なります。
基本的には契約した日から1ヶ月ずつの更新になっています。
例えば、1月15日に利用開始した場合は2月14日まで、
2月15日からは自動更新されて利用料金が発生します。
無料体験で解約しようと思っている方は、1日でも過ぎるとオーディブルの利用料が発生しますので
利用開始した日を覚えておくといいですね。
月末締めの料金発生ではないので気を付けましょう。
Amazonオーディブルを解約する手順
①サインイン

まずは、Amazonオーディブルの公式サイトにアクセスしましょう。
右上に「こんにちは ログイン」と書かれているところがありますのでこちらからログインをしてくだい。
すでにログインされている方は画面左上の②の部分をクリック
②アカウントサービスを選択

メニューが開いたら「アカウントサービス」をクリック
③ Audibleアカウントを選択

画面真ん中下部分の「 Audibleアカウント」を選択します。
④アカウント情報から「退会手続きへ」を選択

画面下の青文字で表示されている、「退会手続きへ」をクリックします。この際に、本当に退会するか、所有コインが余っていないかどうかを確認するようにしましょう。
もし、余っていた場合、コインを使い切ってから退会するようにしましょう。
⑤退会手続きアンケート

最後にアンケートに答えます。難しいものではありませんので、さくっと回答して次へ進みましょう。
⑥解約・退会完了

これで解約手続きは完了です。お疲れ様でした。
まとめ:Amazonオーディブルを解約する手順
今回はAmazonオーディブルを解約する手順を解説していきました。
解約する手順はそんなに難しいものではありません。解約方法を知ってから無料体験をしようと思った方も安心して登録が出来ます。
-
-
運転中も本を読める?車社会でも時間を有効に使おう【Amazonオーディブルをおすすめする3つの理由】
続きを見る