
✔︎U-NEXT解約の手順
- U-NEXT公式サイトにログイン
- 左のタブより「設定・サポート」をクリック
- 「お客様サポート」の「契約内容の確認・変更」をクリック
- 「解約はこちら」をクリック
- 次へをクリック
- アンケートに答え、次へをクリック
- 「同意する」にチェックを入れる
- 「解約する」をクリック
注意
公式サイトから登録された場合、スマホアプリでは解約できません。ブラウザを開いて公式サイトより解約手続きを行ってください。

こんな悩みを解決していきます。
本記事の内容
- U-NEXT解約時の注意事項
- U-NEXTを解約する手順
- おすすめの動画サービス
31日間無料体験ができるU-NEXTですが、無料体験期間が終了すると継続的な課金が発生します。
観たい作品をみ終わったので無料体験中に解約したいという方も多いと思います。
今回は、そんな方向けにさくっとU-NEXTの解約方法を解説していきます。

解約時の注意事項
- 31日間の無料体験期間中に解約をしないと月額料金が発生する
- 解約の手続きをした瞬間に見放題作品の視聴ができなくなる
- アプリをアンインストールしても解約にならない
31日間の無料体験期間中に解約をしないと月額料金が発生する
無料体験を登録された後、31日以内に解約を行わないと自動的に継続の更新が行われます。
無料体験期間で解約を行おうとお考えの方は気をつけるようにしましょう。
解約の方法は後ほど解説します。
解約の手続きをした瞬間に見放題作品が視聴できなくなる
他の動画配信サービスでは、解約後も当初の契約期間が終了するまでサービスを利用できるものもありますが、
U-NEXTは解約をすると、すぐに見放題作品が観られなくなります。
まだ無料期間が残っており、観たい動画が残っているなら無料期間ギリギリまで利用することをおすすめします。
また、ポイントは失効日まで利用することができます。
アプリをアンインストールしても解約にはならない
U-NEXTはスマホアプリをダウンロードすることで気軽にサービスを利用することができます。
その気軽さにアプリのアンインストールをすることでサービスを解約したと思ってしまう方もいるでしょう。
しかし、アプリのアンインストールだけでは解約にはならず、放置しておくと継続課金されてしまいます。
また、公式サイトからサービスの登録をした場合はアプリからの解約はできません。
これから説明する手順で公式サイトから解約をしてください。
U-NEXTの解約する手順
7つのステップで解約ができます。
手順①:U-NEXT公式サイトにログイン

手順②:左のタブより「設定・サポート」をクリック

手順③:「お客様サポート」の「契約内容の確認・変更」をクリック

手順④:「解約はこちら」をクリック

手順⑤:次へをクリック

手順⑥:アンケートに答え、次へをクリック

手順⑦:「同意する」にチェックを入れ、「解約する」をクリック

U-NEXT以外のおすすめの動画サービス
dTV |コンサートやお笑いライブも観れる
- 銀魂・闇金ウシジマくんなど、dTVオリジナル作品が豊富
- VR作品を視聴できる
- 人気アーティストのコンサートやお笑いライブを配信
1ヶ月無料体験はこちら
まとめ
U-NEXTは解約すると見放題作品は視聴することができなくなります。
しかし、ポイントは退会、もしくは失効するまでは残り続けますので
ポイントを残したまま解約を行い、観たい新作動画が配信されてからポイントを使うことができます。
失効する前にポイントは使い切ってしまうようにしましょうね。
また、U-NEXT以外にも気になる動画配信サービスがあればぜひチェックしてみてくださいね。