
.png)
こんな悩みについて解説します。
本記事の内容
- U-NEXTとはどんなサービスか
- U-NEXTを利用する7つのメリット
- U=NEXTを利用するデ2つのメリット
2020年現在、多くの動画配信サービスが出てきており、それぞれの評判を把握するのが難しくなってきました。
そこで今回は、U-NEXTの評判、メリット・デメリットを解説していきます。
\今なら31日間無料体験実施中/
U-NEXTとはどんなサービス?
U-NEXTの詳細を以下の表にまとめてみました。
月額料金 | 1,990円(税抜) |
配信数(うち見放題作品) | 170,000本(140,000本) |
無料トライアル | 31日間 |
標準画質 | フルHD(Blu-ray相当) |
最高画質 | 4K |
オフライン視聴 | ○ |
同時視聴 | 4台まで可能(同時に同じ作品は不可) |
視聴可能デバイス | テレビ(4K対応)、パソコン、スマホ、タブレット、PS4、Fire TVシリーズ、Google Chromecast、Apple TVなど |
ポイントシステム | 毎月1,200円分が付与 ※別に無料トライアル時に600円分付与あり) |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazon.co.jp、Apple ID、ギフトコード、U-NEXTカード |
その他 | 70誌以上の雑誌が読み放題 |
U-NEXTは圧倒的な動画配信数があることが一番の魅力です。
さらに、コミックや雑誌のような電子書籍の配信もするなど、コンテンツも豊富です。
31日間無料体験も行なっていますので、
興味はあるけど少し不安…という方でも安心です。
さらに、無料体験でも登録時に600ポイントがついてきます。
いますぐ観たい最新作があるという方も無料ですぐに視聴可能です。
\今なら31日間無料体験実施中/
U-NEXTを利用する7つのメリット
U-NEXTのメリットは次の通り
- 160,000本以上の見放題作品
- 毎月1200ポイントが使える
- 最新作のコンテンツをいち早く視聴できる
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- スマホにダウンロード可能で気軽に映画を持ち運べる
- 4Kまで対応、最高質の音と映像で大画面でも楽しめる
- 複数端末で利用でき、最大4人まで同時に視聴できる
- アダルト作品が見放題
こちらの7つです。

160,000本以上の見放題作品
U-NEXTは、見放題作品が160000本と国内最大の動画配信サービスというのが最大の魅力です。
他の動画配信サービスと比較すると以下の通り
U-NEXT | 約170,000本 |
プライムビデオ | 約22,000本 |
Hulu | 約60,000本 |
dTV | 約120,000本 |
NETFLIX | 約40,000本以上 |
FODプレミアム | 約40,000本 |
TSUTAYA TV | 約100,000本以上 |
様々なジャンルのコンテンツが配信されてますので、
「まだ何を観るか決めていない」という方であればU-NEXTをおすすめします。
毎月1200ポイントが使える
毎月1日に1200ポイントがチャージされます。
この1200ポイントの使い道は
- 最新作の映画・ドラマ・アニメのレンタル
- コミック・ライトノベル・小説・ビジネス本
- 映画館で使えるチケット割引
と交換することができます。
最新作の映画がおおよそ500〜600ポイントで視聴できるので、毎月2本の新作映画を見ることができるという計算になりますね。
最新作のコンテンツをいち早く視聴できる
U-NEXTは他の動画配信サービスと比較しても特に早く最新作を視聴することができます。
中には日本で映画が公開された1ヶ月後には配信される映画なんかもあります。
さらに、作品によってはDVDレンタルが開始される前に配信される映画もあるんです。
人気の映画ともなると、レンタルビデオ店ではすぐに貸出中になってしまう作品もありますが、U-NEXTではそんな心配もいりません。
毎月使えるポイントを利用していち早く最新作を視聴しましょう。
70誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTに登録すると、毎月70誌以上の雑誌が読み放題です
以下のジャンルの雑誌が対象となっています。(詳細はリンクから確認できます。)
毎月購入している雑誌があればよりお得ですよね。
また、レンタル料金が必要なものも多いのですが、書籍やコミックも読むことができますのでぜひチェックしてみてください。 続きを見る
U-NEXTで読める雑誌の種類は?利用方法と注意点も教えます
スマホにダウンロード可能で気軽に映画を持ち運べる
U-NEXTではWi-Fiに接続されていれば、作品をお持ちの端末にダウンロードすることができます。
ダウンロードをすることで外出先でもデータ制限を気にすることなく動画を楽しむことが可能です。
通学や通勤など、毎日の移動のときにもドラマや映画を楽しむことができますね。
2時間の映画であれば、10分ほどでダウンロードができますので、気になる作品は事前にダウンロードしておいてもいいかもしれませんね。
複数端末で利用でき、最大4人まで同時視聴できる

U-NEXTでは4つまでアカウントを作成できます。
そのため、家族で別々のアカウントを持つことが可能です。
例えば、夜に映画をみたいお父さんと、ドラマを観たいお母さんが同時に視聴しても回線が途切れることはありません。
もちろんアカウントの追加にかかる費用は無料。
また、アカウントは完全に視聴履歴が分けられているので、他のユーザーに見られることもありません。
他サービスではアカウントを複数作れても、ほとんどの場合、同時視聴に対応していないので、
家族での利用など、複数利用を想定しているのであれば、U-NEXTはおすすめのコンテンツですね。
アダルト作品が見放題
U-NEXTはアダルトコンテンツにも力を入れており、
2020年3月現在、見放題作品が18000本以上もあります。
実は、アダルト作品のために契約する方も多いとか。
さらに、子アカウントにはR指定・アダルトコンテンツは表示されませんし、
ペアレンタルロックで手動非表示機能もついるので子供がいるご家庭でも安心して利用することができます。
U-NEXTを利用する3つのデメリット
U-NEXTのデメリットは以下の通り
- 料金が高い
- 全てが見放題ではない
- 解約方法が少し分かりづらい
こちらの3つです。

他のサービスと比べ、料金が高い
U-NEXTは毎月1200円分のポイントが付与されるので実質790円で利用できるとはいえ、他の動画視聴サービスと比較すると高めの料金設定となっています。
U-NEXT | 月額1,990円 |
プライムビデオ | 月額463円(年払い4,900円) |
Hulu | 月額993円 |
dTV | 月額500円 |
NETFLIX | 月額800円 |
NETFLIX(スタンダード) | 月額1,200円 |
NETFLIX(プレミアム) | 月額1,800円 |
FDOプレミアム | 月額880円 |
TSUTAYA TV | 月額933円 |
全てが見放題作品ではない
U-NEXTは豊富な作品数が収録されている反面、最新作などは有料作品が多いです。
U-NEXTのレンタル料金は
- 新作映画、人気映画:400円~500円
- 海外・ドラマ:300円
- アニメ:200~300円
上記のようになっており、レンタルビデオ店よりも少し割高になっています。
解約方法が少し分かりづらい
筆者も以前、無料体験期間が切れる前に解約をしようとしましたが、
スマホアプリをいくら探しても解約画面に進みませんでした。
結局、本日まで契約を続けています。(継続している事に不満はありません。)
結論、
U-NEXTの解約はスマホアプリではできません。Webページから解約をしてください。
解約方法はこちらを参考にしてみてください。
-
-
U-NEXTの解約方法を解説、ポイントはどうなるの?解約は3分で完了します。
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
U-NEXTを使う7つのメリットと3つのデメリットはこちらの通りです。
7つのメリット
- 160,000本以上の見放題作品
- 毎月1200hポイントが使える
- 最新作のコンテンツをいち早く視聴できる
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- スマホにダウンロード可能で気軽に映画を持ち運べる
- 4Kまで対応、最高質の音と映像で大画面でも楽しめる
- 複数端末で利用でき、最大4人まで同時に視聴できる
- アダルト作品が見放題
3つのデメリット
- 料金が高い
- 全てが見放題ではない
- 解約方法が少し分かりづらい
国内最大級のコンテンツ数と、電子書籍・マンガなどの配信がたっぷり楽しめるのが魅力のU-NEXT。
国内運営のサービスという点に安定性も感じますし、やはり最新映画などがいち早く楽しめるのは最大の魅力ですね。
興味がある人は一度無料トライアルを試してみてはいかでしょうか
\今なら31日間無料体験実施中/